DENマウスピースのことをもっと知りたい方へ!
まずは矯正相談検診を受診ください。
今ではいたるところで矯正歯科治療が行われていますが、
その方法は様々で、治療期間や保定方法なども様々で、わからないことばかりではないでしょうか。
DENマウスピース矯正は、福岡県のでん歯科の院長である石田一生先生が開発したオリジナルのマウスピース矯正方法です。
長年の経験と実績から多様症例の矯正事例がございます。 |
 |
矯正相談検診では、DENマウスピース矯正の特徴、他の矯正法との違いなど治療法の説明をはじめ、レントゲン撮影を行い、歯並びの現状をご自身で確認していただいたうえで、治療期間や費用がどのくらいかかるのかのご説明までさせていただいております。
また、矯正治療へのご要望や不安や疑問についても、しっかりとお伺いして、患者様の声に耳を傾け、安心して治療をうけていただけるようカウンセリングを行います。 |
これは治せるの?そんな疑問もまずは矯正相談検診を。
矯正相談検診で治療の可否、治療期間、費用までお伝えします。
他のマウスピース矯正と比較して、難しいとされる歯ならびも矯正することができます。
マウスピース矯正のみで15年の実績は、これまでに様々な症例に対し、確実に結果を残してきました。
矯正診断を受けていただければ、治療の可否から、治療期間、費用までお伝えすることが出来ます。
治療費はいくらぐらいかかるの?
矯正相談検診にて正確な治療費をお見積させて頂きます。
治療費は30万円〜150万円かかります。
誤解なくお伝えするために、ホームページでお伝えできる治療費の目安は上記のとおりです。
もしかしたら、「ふざけるな」とお叱りを受けるかもしれません。
しかしながら、100人いれば100通りの歯があります。
そのため、ホームページ上では上記の目安を提示するのが精いっぱいなのです。
医療人として無責任なお見積は行っておりません。
年齢、性別によって歯にかけられる圧力や歯の動き具合は異なります。また抜歯矯正なのか非抜歯矯正なのか?や、歯の拡大か歯の移動か、何ミリの移動か?圧下や牽引が何ミリ?回転が何度?ねじれは?など模型やレントゲンだけでも情報は足りません。
また、何時間の装着が可能なのか?毎日装着が可能なのか?という矯正治療の環境も考慮した上で、お一人お一人に合わせた治療計画が必要となります。
にもかかわらず、実際の歯の状態を確認せずに、安直に治療期間・治療費をお伝えするのは医療人として無責任すぎると私は思います。
だからこそ、当院では「
矯正相談検診」を通して、実際に歯をお見せ頂いた上で、治療計画に基づき治療費を算出させていただいております。
矯正相談検診について
- 検診は予約制となっております。
- 30分ほどで終わります。
- 相談・検診費用は診察料+2,160円 ※保険証をお持ち下さい。
矯正治療の悩み、疑問、不安をまずはお聞かせください。 |
こんな悩みや不安、ご質問などございましたら、ぜひ一度ご相談ください。 |
 |
DENマウスピース矯正について詳しく知りたい |
 |
治療の流れについて知りたい |
 |
自分の歯の場合でも治療できるか知りたい |
 |
どれくらいの治療費がかかるのかを知りたい |
 |
他の矯正法との違いを知りたい |
 |
痛みはどれぐらいか知りたい |
 |
矯正治療の症例を知りたい |
 |
今治療中の歯はどうなるのか知りたい |
 |
メンテナンス方法について知りたい |
ご予約・お問いあわせは下記まで。
矯正相談検診は完全予約制です。まずはお電話にてご予約をお願いします。
TEL 089-974-0204
診療時間:月〜金9:00〜13:00/14:30〜19:00
土9:00〜12:00/13:00〜16:00
休診日/日祝
Email:info@ito-sika.com
※お電話でお問い合わせ・ご予約の際は「伊藤歯科医院のホームページを見ました。」とお伝えください。